2018年02月25日

米海軍空母と強襲揚陸艦計6隻が朝鮮半島近海に集結?

米海軍空母と強襲揚陸艦計6隻が朝鮮半島近海に集結?



米海軍空母と強襲揚陸艦計6隻が朝鮮半島近海に集結?「イラク戦争を超える過去最大級」!

2018年02月24日 14時29分06秒 | 拡散記事・報道、教育(活動。繋がる)



2月21日http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/51580067.html


米海軍空母と強襲揚陸艦計6隻が朝鮮半島近海に集結?「イラク戦争を超える過去最大級」!

 《 (略) 元韓国国防省の情報分析官で、拓殖大学客員研究員の高永喆氏は、韓国国防省や情報機関筋から、米軍の本気度を示す驚くべき情報を得ていると話す。

 「じつはいま、米空母6隻が朝鮮半島近海に集結しつつあります。空母6隻体制は、湾岸戦争やイラク戦争を超えて、過去最大級といっていい」集結するのは、ニミッツ級原子力空母「カール・ビンソン」、「ジョン・C・ステニス」、「ロナルド・レーガン」3隻。そしてワスプ級「ワスプ」、「ボノム・リシャール」、アメリカ級「アメリカ」という「実質的な空母である、強襲揚陸艦」(高氏)3隻。計6隻が、朝鮮半島近海を目指し準備を進めている。  》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://smart-flash.jp/sociopolitics/34406
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519127521/

米海軍空母と強襲揚陸艦計6隻が朝鮮半島近海に集結?
ワスプ(米海軍)

「米国には(朝鮮半島有事の)作戦計画があり、準備もできている」

 1月15日、カナダ・バンクーバーで開かれた20カ国外相会合でのマティス米国防長官(67)の発言が波紋を呼んでいる。「美女応援団」の派遣など、融和ムードが広がっていたはずの朝鮮半島情勢が、風雲急を告げている。

 平昌五輪開会式前日の2月8日には、北朝鮮が大規模な軍事パレードをおこなった。元韓国国防省の情報分析官で、拓殖大学客員研究員の高永喆氏は、韓国国防省や情報機関筋から、米軍の本気度を示す驚くべき情報を得ていると話す。

「じつはいま、米空母6隻が朝鮮半島近海に集結しつつあります。空母6隻体制は、湾岸戦争やイラク戦争を超えて、過去最大級といっていい」

■集結中の空母6隻の装備を解説

 集結するのは、ニミッツ級原子力空母「カール・ビンソン」、「ジョン・C・ステニス」、「ロナルド・レーガン」3隻。そしてワスプ級「ワスプ」、「ボノム・リシャール」、アメリカ級「アメリカ」という「実質的な空母である、強襲揚陸艦」(高氏)3隻。計6隻が、朝鮮半島近海を目指し準備を進めている。

「現在、『ロナルド・レーガン』は母港の横須賀でメンテナンス中です。『カール・ビンソン』は、カリフォルニア州コロナドを出港しました。

『ジョン・C・ステニス』はワシントン州ブレマートンで、すぐ出動できるように準備を進めています。『ワスプ』はじめ3隻は、沖縄近海に展開しているという情報があります」(高氏)

「ワスプ」「ボノム・リシャール」「アメリカ」の3隻は海軍が運用するが、目的は米軍の作戦で真っ先に最前線に送り込まれる海兵隊の作戦支援にある。

「海兵隊員を運ぶМV22オスプレイだけでなく、搭載する最新ステルス機・F35B戦闘機による航空攻撃がおこなえる、実質的な空母です」(高氏)

 最新の「アメリカ」は、ワスプ級と煙突の形が異なる。

「理由は、エンジンがちがうためです。ワスプ級の蒸気タービン式に対して、アメリカ級はガスタービン式。点火が早くなりすぐに出港でき、しかも速度が向上。ですが、燃費は悪くなりました」(ジャーナリスト・柿谷哲也氏)

 また、レーダーも新しくなっている。

「もともとワスプ級のレーダーは、低空で飛んでくる航空機やミサイルが苦手でした。アメリカ級では、低空に強い『SPQ-9』を搭載。弱点を克服し、航空機搭載数も増えました。一方、ワスプ級は水陸両用車などの格納スペース『ウェルドック』があるので、揚陸能力では勝っています」(同前)

 米海軍が誇るニミッツ級原子力空母に搭載可能な航空機は70機超。イージス艦などをともない空母打撃群を編成、圧倒的な戦力は一国の空軍に匹敵するとされる。

「米軍にニミッツ級は計10隻で、『カール・ビンソン』など初期型が3隻、『ジョン・C・ステニス』など中期型が5隻、『ロナルド・レーガン』など後期型が2隻。各艦は、ドックに入るたびに最新の兵装や設備に換装され、能力に大きな差はありません」(柿谷氏)

 さらに、「ロナルド・レーガン」は、甲板の省スペース化などの合理化が図られている。代表的なものは、艦橋とレーダーマストの一体化だ。

「これにより、戦闘機0.5機ぶんのスペースができました。広がったスペースは、『ジャンクヤード』と呼ばれているクレーンや機材運搬車などを置く場所の拡大にあてられました」(同前)

 艦載機が着艦する際に引っかけるワイヤーも、中期型まで4本あったものが3本に減った。

「ワイヤーには、張力を調整するためエンジンがついています。4本めを使うことはまれで、そのため3本に削減。そのぶん建造費が減り、艦内スペースも拡充できました」(同前)

 これら6隻が、平昌五輪後の4月1日から実施されるとみられている米韓合同軍事演習に参加するという。

「訓練中に、もし北朝鮮に挑発の兆候があれば、そのまま攻撃に踏み切る態勢なのです」(高氏)

■「外科手術的攻撃」で北朝鮮を完全無力化

 その日がXデーとなる攻撃作戦計画の標的は、核施設やミサイル発射基地など約700カ所の軍事拠点だ。

 攻撃はまず、「サージカル・アタック(外科手術的攻撃)」から始まる。

「北朝鮮上空に『電子攪乱機』を飛ばし、妨害電波を送るのです。外科手術の前に麻酔を打つように、北朝鮮の有線、無線、パソコンなど、すべてのネットワークを麻痺させます。指揮命令系統が遮断され、ミサイルシステムも制御不能になる。

 反撃できない状態にしてから、米軍は攻撃を開始するのです。続く第2波、第3波の空爆で北朝鮮は火の海になります。早ければ、2時間で決着がつくでしょう」(高氏)

 1月16日、米空軍はB52戦略爆撃機6機をグアム・アンダーセン空軍基地に展開した。すでにグアムには、B1B、B2という戦略爆撃機が展開中だ。空母だけではない。主力爆撃機も続々と集結しているのだ。

 じつは、カナダの外相会合で、国ごとに北朝鮮攻撃の役割分担が話し合われていたと、高氏は明かす。

「参加した20カ国のうち16カ国は、かつて朝鮮戦争に参戦した国です。米英は空爆、カナダとオーストラリアは艦船の派遣など、国ごとの役割分担が内密に話し合われたそうです。北朝鮮の出方次第とはいえ、平昌五輪後に米軍が攻撃に踏み切る可能性は、90%近くまで高まっています」

「美女応援団」に、鼻の下を伸ばしている場合ではない。
(週刊FLASH 2018年2月13日号)







761: 名無しさん@1周年

>>1 早くしないと間に合わなくなると思うけどね。
すでに20年遅れだからね。
ソ連崩壊の時がチャンスだったのに、金のためにシナにすり寄って、

自分で育てたテロリストに手を噛まれてる間に機を逸したからなあ。




779: 名無しさん@1周年

>>1
北朝鮮に手口をさらすなよ




869: 名無しさん@1周年

>>1
90%の確率で開戦てwwww




12: 名無しさん@1周年

去年もニミッツ級3隻集まって
デモンストレーションして、
去っていったわけだが。




83: 名無しさん@1周年

>>12
様子見
米軍は必ず事前調査と、作戦のステップの確認をする




13: 名無しさん@1周年

アメリカ海軍の病院船の動きはどうなってるのか?
これが西海岸を離れて、アジアへ向かった時がいよいよ危ないね




293: 名無しさん@1周年

>>13
> アメリカ海軍の病院船の動きはどうなってるのか?
> これが西海岸を離れて、アジアへ向かった時がいよいよ危ないね

おお、それは納得できるね。
さっそく調べてみよう。

「病院船」てのは英語で Hospital Ship って言うみたいだね。




17: 名無しさん@1周年

集結してるだけだな
ブルーリッジがいれば・・・だがな




23: 名無しさん@1周年

こけだけ金かけて開戦無しとか無いでしょ。




34: 名無しさん@1周年

韓国は知ってて中国と北朝鮮には言ってない。
中国は気がつけたが北朝鮮はようやくってとこか。




36: 名無しさん@1周年

パラリンピックが終わった後の4月やな




621: 名無しさん@1周年

>>36
>パラリンピックが終わった後の4月やな
パラりんにそこまで配慮するかなあ?
北朝鮮のICBMとの時間の競争だからね。




39: 名無しさん@1周年

強襲揚陸艦を空母に含めるのは流石にやりすぎ。
F-35Bだってこれら3隻全部には載ってないだろ。




48: 名無しさん@1周年

米韓合同軍事演習のためにやってきただけってオチじゃね




49: 名無しさん@1周年

無慈悲な集結




50: 名無しさん@1周年

> 続く第2波、第3波の空爆で北朝鮮は火の海になります。

早ければ、2時間で決着がつくでしょう」(高氏)

こわっ
金正恩は瞬時に豚の丸焼きだな

正恩くんは早くごめんなさいした方が良いよ




213: 【九電 77.1 %】

>>50
ビンラディンやイラク大統領殺すのにどれだけかかったと思ってるんだよ




404: 名無しさん@1周年

>>213
今回は北の核兵器を潰すだけだから、アメリカは空爆しかしないだろ
北の体制の崩壊は意図してない
もし地上戦に発展したら、韓国任せた、で知らん振りだと思うw




59: 名無しさん@1周年

妨害電波とかわざわざ飛ばさんでも電力不足でレーダー止まってるし




72: 名無しさん@1周年

なにやだ、見たい、その軍事オリンピック
USAコールでアメリカ選手を応援しちゃう




73: 名無しさん@1周年

軍事演習をウォーミングアップにそのまま実戦か




97: 名無しさん@1周年

平和の祭典から、戦争の祭典になるのか。




99: 名無しさん@1周年

韓国に事前通知なしに空爆開始だろうな




105: 名無しさん@1周年

普通に3月か4月に開戦だろ




109: 名無しさん@1周年

空母と強襲揚陸艦じゃねーか

3個空母打撃群と3個海兵遠征部隊か
マジで戦争起きそう




114: 名無しさん@1周年

北朝鮮はパレードで米国本土に届く火星14改を4機出してたが

(側だけハリポテかもしれんが)米国は撃ち損じると反撃食らう
かもしれんな




129: 名無しさん@1周年

ニイタカヤマノボレ




134: 名無しさん@1周年

原潜は何隻いるんだろ




140: 名無しさん@1周年

集結前にばらしたらダメだろ(・ω・)




145: 名無しさん@1周年

ほんとに空母が揃ったらやるだろな、カリアゲ黒電話も見納めか




159: 名無しさん@1周年

これ、陸に上がってる戦闘機含めると600機以上が参加する訳か。

作戦参加兵力も30万人以上だし。

まさに「史上最大規模の作戦」になりそうだ。

奇襲するとすれば五輪開催中の深夜攻撃が一番想定してないタイミングだ。




175: 名無しさん@1周年

EMPで麻痺させられるしカリアゲに反撃の余裕はない
本当にバカだなぁ




181: 名無しさん@1周年

ここまでやるのは費用もかかるし演習と見せかけて開戦かな




187: 名無しさん@1周年

さすがに6隻は本気だろ。

どれだけ経費が掛かると思ってるんだよ。




192: 名無しさん@1周年

イージス艦は従来通りなのかな?北がミサイル飛ばしても落とせそうだな




200: 名無しさん@1周年

第七艦隊に第四艦隊が合流してる訳だね。

まさに太平洋合同軍じゃねーかよ。

アメリカの兵力の40%を北朝鮮に突っ込む訳だ。




205: 名無しさん@1周年

空母6隻なら北京までイケるぞ




222: 名無しさん@1周年

正規空母の相対的価値はどんどん低下しているよ。
今や原潜とイージス艦の巡航ミサイルとステルス爆撃機の独壇場。




231: 名無しさん@1周年

今すぐ、潜水艦2隻、揚陸艦3隻、F3戦闘機10機を製造し
これを、日本の海兵隊として創設し攻撃参加するべき。




245: 名無しさん@1周年

本当は尖閣諸島対応かもな
中国がもし尖閣に手を出したらアメリカも知らん顔できないし、
とはいえ中国との戦争はアメリカもできれば回避したい

なら手を出させない予防対応が大事ってこと




253: 名無しさん@1周年

開戦は台風の時期は避けたいだろうからやはりその前に始めるだろうね

今年末だと北朝鮮の核ミサイルを完成させてしまうしな




254: 名無しさん@1周年

せめて陸上型イージスの建造が終わってからにして




307: 名無しさん@1周年

数時間で、
トマホーク2000発。
バンカーバスター1000発。
モアブ100発。




310: 名無しさん@1周年

一気にすべての軍事施設を叩かないと報復攻撃を受けるからな。
特に韓国がだが。




312: 名無しさん@1周年

平昌オリンピックのメインスタジアムがサラエボのようにならない事を祈ってるよw





同じカテゴリー(北朝鮮)の記事
㊙米朝会談の舞台裏
㊙米朝会談の舞台裏(2018-06-19 10:02)


Posted by かてきんさん at 08:01│Comments(0)北朝鮮世界国防
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
米海軍空母と強襲揚陸艦計6隻が朝鮮半島近海に集結?
    コメント(0)